神経内科

概要

神経内科とは、脳、脊髄、神経、筋肉などの病気を扱う内科です。

しびれ、めまい、力が入らない、歩きにくい、物忘れ、意識障害など、多くの症状を診ています。

物忘れ外来

「物忘れ外来」では、物忘れというような症状が「加齢」による物忘れなのか「認知症」による物忘れなのかを診断します。 早めの受診によって、認知症の進行予防につながることも期待できます。

医師専門領域

神経内科

医師(非常勤)
横田 隆子(よこた たかこ)
診療科
神経内科
資格等
  • 日本神経学会専門医・指導医
  • 日本内科学会認定医
  • 日本内科学会総合内科専門医

神経内科

医師(非常勤)
堀 匠(ほり たくみ)
診療科
神経内科
専門領域
リハビリテーション一般
資格等
  • 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医
  • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • 日本神経学会認定神経内科専門医・指導医
  • 日本認知症学会専門医・指導医
  • 日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ医
  • 身体障害者福祉法第15条指定医師
  • 義肢装具等適合判定医