ご挨拶
“つなぐ看護の実践を”

藤村病院は、100年以上続く地域に根差した歴史を礎に、地域医療を担い続けられる病院として、医療・看護の質の維持、向上を図っております。
この地域に当院が存在することで、地域の皆さまが安心して暮らせるよう信頼される病院であり続けることを目標としております。
看護部では、ナイチンゲールの「看護によって、自然の力が働きやすくなるような環境的要因が適切に整えられた時、患者は自然治癒力を最大限に発揮し、回復に向かうことができる」という精神を基に、患者さんの持てる力を最大限に発揮できるような看護を行っております。
「患者さんへ満足できる医療を提供し」「患者さんやご家族を支え」「地域との連携を図る」“つなぐ看護”を実践することが私たちの役割だと思っております。

“一人ひとりの人生を大切に”

患者さん一人ひとりの人生のステージに立ち会う仕事だからこそ、看護職員一人ひとりの人生も大切に考えております。
「なりたい自分になる」「なりたい看護師になる」を全面的に支援し、社会人として、看護職員として成長できる環境作りを行っております。
看護部理念
地域住民のニーズに応じ、人権を尊重した心のこもった安全で質の高い看護、介護を提供します。
基本方針
- 患者さまの人権を尊重し、信頼と満足を得られる看護・介護を実践します。
- 専門職としての知識・技術・精神を磨き看護の質の向上に努めます。
- 関連部門との情報共有を図り、チーム医療を推進します。
- 高い倫理観を備え、品格を持った対応に努めます。
看護単位のご紹介
外来

当院の外来は11の診療科を有しており、一日平均150~200名の患者さんを受け入れております。外来では、診察介助、検査説明、訪問診療、内視鏡、外来化学療法、採血、注射、処置と多岐に渡り、各々の場所で看護師が安全に配慮し、患者さんが安心して通院して頂けるようサポートしています。
また当院は2次救急指定病院であり、通常の診察のほかに救急患者の受け入れ、対応も行っております。
3階病棟

3階病棟は外科が主科で、内科・脳神経外科の患者も入院しています。発熱患者さんへの対応も行っており、入退院が多く術前術後の管理も行ない多忙な日々の中勤務しています。看護職員は個性豊かで活気にあふれ、協力体制がしっかりできています。患者の声を親身に聞き正確に返答できるよう日々努力している病棟です。
4階病棟

4階病棟は一般病床と包括病床からなり、入院から退院後の患者の生活を考え早期退院できるよう他部署と連携を図り看護を提供しています。整形外科領域の患者が大半を占めていますが、そのほか内科・脳神経外科の患者も入院しています。また、スタッフ全員優しく思いやりがあり雰囲気の良い病棟です。
5階病棟

療養病棟では、急性期医療を終え、病状が安定したものの継続的に入院加療を必要とする終末期の患者さんや慢性疾患の患者さんが生活しています。
七夕やハロウィンなど季節に応じたレクリエーションを実施しています。
手術室

手術室では、患者さんに安全に、安心して手術を受けていただけますよう、医師・麻酔科医・技師・看護師が一丸となりチーム医療に取り組んでいます。また、つなぐ看護を目指して、術前訪問から術中看護、術後訪問を実施ししています。手術室スタッフ教育として、手術のことはもちろん地域包括ケアシステムについてなどや、院外研修の参加も積極的におこない、看護の質の向上に努めています。